2015年3月21日

審美歯科(クラウン・インレー)の費用

項目 イメージ ワンポイント 美しさ 耐久性 価格(税抜)
ジルコニアセラミック ジルコニアセラミック ・最高の美しさと強度
・変色しない
・金属アレルギーがない
◎ ◎ 80,000円
メタルセラミック メタルセラミック ・長年の実績があり多く使われている
・金属アレルギーがでることがある
○ ◎ 100,000円
ハイブリットセラミック
(金属裏装)
ハイブリットセラミック ・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい
・長期間使用では変色することがある
○ ○ 60,000円
オールハイブリット
セラミック
ハイブリットセラミック ・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい
・長期間使用では変色することがある
○ ○ 40,000円
ゴールドクラウン ゴールド ・体に害がない
・歯の硬さに近い
・丈夫で長持ち
△ ◎ 時価
※金の相場変動の為
プラスチック前装冠 プラスチック前装冠 ・割れたり、取れたりする可能性がある
・変色しやすい
△ △ 保険適用
金銀パラジウム合金 金銀パラジウム合金 ・一般的によく使われる素材
・金属アレルギーがでることがある
× ○ 保険適用
ジルコニア
インレー
ジルコニアインレー ・最高の美しさ
・変色しにくい
・金属ではないのでアレルギーがない
◎ ○ 60,000円
ハイブリッド
セラミックインレー
ハイブリッドセラミックインレー ・周囲の歯や噛み合う歯を傷つけにくい
・長期間使用では変色することがある
○ ○ 30,000円
ゴールドインレー ゴールドインレー ・体に害がない
・歯の硬さに近い
・丈夫で長持ち
△ ◎ 時価
※金の相場変動の為
金銀パラジウム合金
インレー
金銀パラジウム合金 ・一般的によく使われる素材
・金属アレルギーがでることがある
× × 保険適用

ホワイトニングの費用

項目 イメージ 内容 価格(税抜)
ティオンホワイトニング オフィスホワイトニング オフィスホワイトニング+エアフロークリーニング 30,000円
ホームホワイトニング(医院での施術) 8,000円
ホームホワイトニング(ホワイトニング剤+トレー+トレーケース)セット 13,000円
ホワイトニング剤のみ 6,000円
ルシェロ ルシェロ ホワイトニング後のケア用歯磨き粉 2,000円

入れ歯の費用

項目 イメージ ワンポイント 薄さ 安定性 価格(税抜)
コバルトクロム床義歯 コバルトクロム床義歯 ・食べ物の熱を感じやすい
・強度が高い
○ ○ 上顎 300,000円
下顎 350,000円
ノンクラスプデンチャー ノンクラスプ床義歯 ・バネがなく見た目が美しい ○ ○ 200,000円
金属フレーム付
250,000円
プラスチック義歯 プラスチック義歯 ・厚みがあり違和感を感じやすい
・経年劣化しやすい
× × 保険適用

お支払い方法

当院では、現金でのお支払いのほかに、分割払い、クレジットカードでお支払いいただけます。
注:保険診療の自己負担金はクレジットカードの使用が不可となっておりますのでご注意ください。

一括支払い
当院受付でのお支払い、または当院指定の銀行口座へお振込みください。
注:銀行口座へのお振込み手数料は患者さまのご負担となります。

クレジットカード
自由診療の費用はクレジットカードでもお支払い可能です。
クレジットカード

矯正治療やインプラントなどの自由診療では健康保険は使えませんが、高額治療費は医療費控除の対象となります。

医療費控除について

歯科の医療費控除とは?

医療費控除とは、自分や家族のために医療費を支払った場合、一定の金額の所得控除を受けることができる制度です。

治療にかかった費用は医療費控除の対象となります。医療費控除は医療費の負担を軽減するために設けられた制度で、1年間に10万円以上の医療費が必要となった場合に所得税の一部が戻ってきます

本人及び生計を同じにする配偶者その他親族の医療費(毎年1月1日から12月31日までの分)を支払った場合には、翌年の3月15日までに申告すると医療費控除が適用され、税金が還付または軽減されます。

ただし、1年間に支払った医療費が10万円以上でなければ対象となりません(申告額は200万円が限度です)。所得金額合計が200万円までの方は、所得額の5%以上医療費がかかった場合に申告できます。

控除金額について

控除される金額は下記の計算額となります。

控除金額について

所得税率は所得が多いほど高くなりますので、高額所得者ほど還付金は多くなります。

詳しくは国税庁のホームページへ

医療費控除の対象となる医療費

・医師、歯科医師に支払った診療費、治療費
・治療の為の医薬品購入費
・通院、入院の為に通常必要な交通費(電車賃、バス代、タクシー代等)
・治療の為に、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師による治療を受けた際の施術費
・その他

還付を受けるために必要なもの

・確定(還付)申告書(給与所得者は源泉徴収票)
・領収書(コピーは×)
・印鑑、銀行等の通帳

*確定(還付)申告書は地元の税務署においてあります。
*申告期間は翌年の2月16日から3月15日の間です。ただしサラリーマンの方の還付は1月以降受理されます。

まずはご相談ください

まずはご相談ください

24時間オンライン予約